お出かけしますか?
新店情報やイベント情報も。

新潟市秋葉区 新潟市新津美術館

共鳴、あるいは不協和音            新潟市美術館と新津美術館の両館所蔵品による

この記事をシェア

新潟市美術館と新津美術館が6つのテーマで共鳴する(あるいは不協和音を奏でる)展覧会が新潟市秋葉区の新津美術館で開かれます。
絵画から彫刻、写真、プロダクトデザイン、そして美術館建築まで、約60件を展示します。
新年の美術館巡りのスタートに足を運んでみませんか。

みどころ1 6つのテーマで両館の共通点と個性をご紹介

今回の企画展は6つのテーマから成り立ちます。例えば「2 草間彌生と花々」では両館の草間作品と、秋山庄太郎、東松照明の写真作品によって、時に可憐に、時に生々しい艶やかさを放つ花や植物の表現を紹介します。
「4 作品としての美術館」で取り上げるのは新潟市美術館[1985年開館、前川國男設計]と新津美術館[1997年開館、横山正+アルセッド建築研究所設計]。両館の個性が顕著に提示された開館当初に注目して、建築(ハード)と事業(ソフト)の両面から紹介します。
そのほか、「1 美術館と裏山」、「3 美術館に夜の灯り」などのテーマで両館の共通点と個性をみることができます。

みどころ2 大型作品が大集合!

普段スペースの都合上、展示機会の少ない大型作品を、新津美術館の大空間でご覧いただきます。特に、新潟市美術館所蔵の野田裕示《WORK-1316》(幅約7ⅿ)は2006年以来の公開となります。他にも20数年ぶりの公開となる作品もあるので、この機会をお見逃しなく。

野田裕示《WORK-1316》2000年 アクリル、カンヴァス 新潟市美術館蔵

みどころ3 見るだけでなく、聞いて楽しい展覧会

金沢健一《音のかけらN4》は、直径4.5ⅿの大きさで、鉄製プレートを叩いて眼と耳と手で味わう作品です。会期中、ご来場の皆さまに自由に奏でていただけます。そのほか2月16日には金沢氏本人による生演奏を公開します。イベントの詳細は新津美術館WEBサイトをご覧ください。

金沢健一《音のかけらN4》(部分)2000年 鉄、ゴム 新潟市新津美術館蔵 撮影:渡部佳則

みどころ4 美術館建築の細部にも注目!

新津美術館の鋭利な屋根や辛子色の外壁タイル、エントランスを入ると広がる大理石製の大階段。
新潟市美術館の窓辺の装飾や、照明器具。本展の「4 作品としての美術館」では、普段は見落としがちな美術館建築のこだわりの細部を、竣工写真などで紹介します。

新潟市新津美術館外観 撮影:関谷正昭
新潟市美術館外観 撮影:今井智己

新潟市新津美術館

主催/新潟市新津美術館

TEL/0250-25-1300

開催期間/2025年 1月18日(土)~3月9日(日)

開館時間/午前10時~午後5時(観覧券の販売は午後4時30分まで)

休館日/月曜日(ただし、2月24日、3月3日は開館)

料金/一般500円(400円)、大学・高校300円(240円)、中学生以下無料
   ※( )は有料20名以上の団体料金。 

住所/新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1 https://www.city.niigata.lg.jp/nam/

この記事をシェア
テーマの一覧へ戻る
Bon Vivant members

Bon Vivantの有料会員に
なりませんか?

Bon Vivantでは【有料会員】を募集しています。
有料会員にはさまざまな特典をご用意しています。

\ この他にBon Vivant無料LINE会員もあります /

Bon Vivant 無料LINE会員

Bon Vivantのイベントや各種セミナーなど、
情報を定期的にご案内します。

Bon Vivant無料LINE会員の
登録はこちらへ

LINE QRコード